交通事故コラム詳細

fv fv

【日経メディカル】定量化が難しい交通事故による高次脳機能障害

 

 

日経メディカル連載コラム第34回のお知らせ

 

日経メディカルの連載コラム(隔週連載)に、弊社代表 濱口裕之の記事が掲載されたのでお知らせいたします。

 

 

濱口裕之の「治療だけで終わらせない交通事故診療」第34回
定量化が難しい交通事故による高次脳機能障害

 

 

 

nikkei medical

 

 

 

日経メディカル連載コラム第34回の要旨

 

今回の記事内容は高次脳機能障害についてです。記事の要旨は以下のとおりです。医師目線での内容に興味があれば御笑覧いただければ幸いです。

 

  • 高次脳機能障害では、複数の神経心理学的検査で障害の数値化目指す
  • 一部が数値化できても、評価の際にはある程度は定性的にならざるを得ない

 

 

尚、高次脳機能障害に関しては、日経メディカルおよび弊社コラムで以下のような記事があります。併せてご笑覧いただければ幸いです。

 

 

【日経メディカル】交通事故後の高次脳機能障害を見逃すな!把握しにくい2つの理由
【日経メディカル】交通事故における曖昧な高次脳機能障害の定義
【日経メディカル】遷延性意識障害では住宅改修費も補償の対象に?!

 

弊社コラム:高次脳機能障害
【医師が解説】高次脳機能障害が後遺症認定されるポイント|交通事故
【医師が解説】脳挫傷の後遺症が等級認定されるポイント|交通事故
【医師が解説】びまん性軸索損傷が後遺症認定されるヒント|交通事故
【医師が解説】急性硬膜下血腫が後遺症認定されるポイント|交通事故
【医師が解説】脳出血が後遺症認定されるポイント|交通事故
【医師が解説】外傷性くも膜下出血が後遺症認定される要点|交通事故
【医師が解説】慢性硬膜下血腫の後遺症|交通事故
【医師が解説】頭蓋骨骨折の後遺症の後遺障害認定ポイント|交通事故
【医師が解説】遷延性意識障害の賠償請求交渉の医師意見書|交通事故
【医師が解説】外傷性てんかんが後遺症認定されるポイント|交通事故
【医師が解説】MTBIの後遺症が障害認定されるヒント|交通事故
【医師が解説】脳梗塞と交通事故の因果関係|高次脳機能障害
【医師が解説】脳震盪の後遺症が等級認定されるヒント|交通事故

 

弊社コラム:神経心理学的検査
【医師が解説】神経心理学的検査は高次脳機能障害の等級認定ポイント
【医師が解説】高次脳機能障害の検査一覧と評価バッテリー|交通事故
【医師が解説】MMSEの認知症でのカットオフ値は?|遺言能力鑑定
【医師が解説】長谷川式認知症スケールの解釈|遺言能力鑑定
【医師が解説】MMSEと長谷川式認知症スケールの違い|遺言能力鑑定
【医師が解説】WAISとWMS-Rは高次脳機能障害の等級認定ポイント
【医師が解説】レーブン色彩マトリックス検査RCPM|高次脳機能障害
【医師が解説】リバーミード行動記憶検査RBMT|高次脳機能障害
【医師が解説】SLTA標準失語症検査|高次脳機能障害
【医師が解説】TMT(trail making test)の検査法|高次脳機能障害
【医師が解説】BADS遂行機能障害症候群の行動評価|高次脳機能障害
【医師が解説】WCSTウィスコンシンカードソーティングテスト|高次脳機能障害

 

 

日経メディカルの連載コラムは、弁護士や交通事故被害者ではなく、現場の医師目線で交通事故診療を論じている貴重な内容です。是非、一読いただければ幸いです。

 

 

※ 日経メディカルは、日経グループの医師・医療従事者のための総合医療情報ポータルです。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

関連記事

ランキング