交通事故コラム詳細

fv fv

【日経メディカル】むち打ちによる耳鳴りや難聴は後遺障害になる?

日経メディカルの連載コラム(隔週連載)に、弊社代表 濱口裕之の記事が掲載されたのでお知らせいたします。

 

 

最終更新日:2024/1/19

 

download

 

 

耳鳴りと難聴についてのコラム記事

 

今回の日経メディカルの連載コラムは、耳鳴りと難聴についての話題です。

 

 

濱口裕之の「治療だけで終わらせない交通事故診療」第52回
むち打ちによる耳鳴りや難聴は後遺障害になる?

 

 

 

nikkei medical

 

 

 

交通事故の後遺症で耳鳴りと難聴は意外と多い

 

交通事故の後遺症で耳鳴りと難聴は意外と多いです。耳鳴りと難聴の原因となる傷病は以下の3つです。

 

  • 頚椎捻挫(バレリュー症候群)
  • 頭部外傷
  • 外耳や中耳の傷害

 

 

頭部外傷では感音難聴を、外耳道外傷や外傷性鼓膜穿孔などの外耳や中耳の傷害では伝音難聴を発症します。

 

 

<参考>
【日経メディカル】あなどれない「むち打ち」の後遺症、首にとどまらない驚きの症状とは
【医師が解説】バレリュー症候群の後遺障害認定ポイント|交通事故

 

 

耳鳴りと難聴は兄弟のようなもの?!

 

耳鳴りと難聴は密接に関連しています。一般的に、難聴の約50%の患者さんが耳鳴りを訴えます。一方、耳鳴りがある方の約90%に難聴を認めます。

 

難聴のために聞こえにくいと、耳から脳へ伝わる電気信号が低下します。その信号低下を補おうと脳が過剰に興奮して電気信号を増幅させます。これが耳鳴りの原因です。

 

何も音は鳴っていないのに、脳の勘違いで聞こえる音が耳鳴りなのです。

 

 

<参考>
【医師が解説】耳鳴り・難聴の後遺障害認定ポイント|交通事故

 

 

耳鳴りや難聴の後遺障害認定では事故との因果関係が問題になる

 

ピッチマッチ検査(耳鳴り)や純音聴力検査(難聴)で耳鳴りや難聴の存在が証明されても、後遺障害に認定されない事案が多発しています。

 

その理由は、耳鳴りや難聴の発症時期が事故から、交通事故と耳鳴りや難聴との因果関係がはっきりしないからです。

 

 

詳細は日経メディカルを参照してください

 

日経メディカルの連載コラムの要点を記載しました。詳細な内容に関しては、日経メディカルを参照してください。

 

 

 

※ 日経メディカルは、日経グループの医師・医療従事者のための総合医療情報ポータルです。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

資料・サンプルを無料ダウンロード

 

以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。

    関連記事

    ランキング