交通事故で発生する頚椎捻挫や腰椎捻挫では、手足のしびれなどの知覚障害が後遺障害の認定のポイントになるケースが多いです。
この際に重要なのは、画像所見と症状のあるデルマトームが一致することです。デルマトームとは神経が支配する領域を図示したものです。
本記事は、交通事故で発症した手足のしびれなどの知覚障害が、後遺障害に認定されるヒントとなるように作成しています。
最終更新日: 2024/5/14
Table of Contents
デルマトームとは
皮膚表面の感覚は、首や腰にある脊髄神経が帯状に支配しています。神経が支配する領域を図示したものはデルマトームと呼ばれています。
頚椎捻挫や腰椎捻挫でデルマトームが争いになりやすい理由
頚椎捻挫や腰椎捻挫(いわゆる外傷性頚部腰部症候群)の後遺障害等級認定において、知覚障害は重要な要素のひとつです。
例えば頚椎においては、解剖学的にC4/5および5/6の椎間板ヘルニアが症状を出しやすいのですが、画像所見と身体所見が微妙に異なるケースが多いです。
四肢・体幹の皮膚感覚は、上の図のようなデルマトームに沿って分節状配置をしています。例えばC6(第6頚髄神経根領域)では母指・示指から上肢の橈側にかけての感覚をつかさどっています。
ただし、杓子定規に皮膚の知覚がデルマトームにしたがって分布しているわけではありません。これは下肢のデルマトームに関しても同様です。
個人差もありますし、実際の感じ方でも綺麗に帯状の分布を示さないことも多々あります。また疼痛に関しては関連痛もあるため、デルマトームから外れた部分に疼痛があるからといってC6領域が原因ではないとも言えないのです。
このことは臨床医にとっては常識なのです。しかし保険会社の中には、デルマトームから少しでも外れていると「関連性が無い」と主張する事案を散見します。
これなどデルマトームが一人歩きしている一例なのですが、このような事案では他の症状をみながら総合的に判断する必要があります。
この点に関しては、私たちのような医師でないと判断が難しいかもしれません。少なくとも、デルマトームは絶対的なものではないということだけでも覚えておいて損はないと思います。
交通事故の後遺障害はメディカルコンサルティングまで
メディカルコンサルティング合同会社は、医師が代表をつとめる会社としては業界最大手です。全国約130名の各科専門医と、年間約1000例の交通事故事案に取り組んでいます。
交通事故でお困りの事案があれば、こちらからメディカルコンサルティング合同会社までお問い合わせください。
関連ページ
資料・サンプルを無料ダウンロード
以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。