交通事故コラム詳細

fv fv

【医師が解説】半月板損傷の後遺症と後遺障害認定ポイント|医療鑑定

膝の半月板損傷はスポーツ外傷が多いですが、交通事故でもしばしば発生する外傷の一つです。しかし、半月板損傷では、後遺障害非該当になる事案が少なくありません。

 

MRI検査などで画像所見が存在するにも関わらず、交通事故との因果関係を否定されて非該当になる事案が多いです。

 

本記事では交通事故で受傷した半月板損傷の事例を紹介し、半月板損傷が後遺障害に認定されるポイントを解説します。

 

 

最終更新日: 2024/9/8

 

book

 

 

半月板損傷とは

半月板は膝への衝撃を吸収するクッション

半月板は、大腿骨と脛骨の間に存在するくさび状のコラーゲン組織です。半月板は、膝関節を安定させるとともに、膝関節にかかる衝撃を吸収するクッションの役割を果たしています。

 

 

anatomy of knee joint

 

 

半月板損傷は外傷や加齢で発生する

半月板損傷は、下肢の軸圧や膝の回旋を伴う比較的大きな外力によって起こります。しかし、加齢に伴って半月板の組織が劣化して強度が低下すると、わずかな外力でも半月板損傷を受傷することがあります。

 

損傷により半月板が持つ膝関節を安定させる機能が失われると、以下のような自覚症状が出現します。

 

  • 痛み
  • 引っかかり
  • 膝を曲げ伸ばしした時の違和感

 

 

また、膝関節の衝撃を吸収する機能が失われると膝関節に大きなストレスがかかるため、関節のすり減りが早期に出現してしまいます。このようなケースでは、将来的な変形性関節症の発症リスクが大きくなります。

 

 

半月板損傷の症状

 

歩行時や運動時、しゃがみ込み動作時の膝関節痛や、膝関節の曲げ伸ばし動作における引っ掛かり感、関節水腫が代表的な症状です。

 

断裂部が大きい場合には断裂した半月板が大腿骨と脛骨に挟まって膝が動かせなくなる状態(ロッキング)に陥ることもあります。

 

 

book

 

 

半月板損傷に対する治療

半月板損傷の保存療法

 

損傷が軽いケースでは、筋力強化のリハビリを行い膝関節の負担を減らします。関節内注射療法、痛み止めの内服なども併用して経過を見ます。

 

 

半月板損傷の手術療

 

保存的治療を行ったにもかかわらず症状が残存して、日常生活や就労・スポーツに支障をきたす症例は、関節鏡視下手術の適応となります。

 

近年では、半月板の機能をできるかぎり温存することを目的として、半月板縫合術が一般的になりつつあります。

 

しかし、損傷が比較的小さな場合や、修復困難なひどい損傷の場合には、半月板切除術が選択されます。

 

 

半月板損傷の手術費用

 

健康保険が3割負担のケースでは、入院にかかる期間と費用の概算は以下のようになります。

 

 

半月板切除術の手術費用

 

期間:3~10日
費用:11~16万円

 

 

半月板縫合術の手術費用

 

期間:3~10日
費用:14~19万円

 

いずれの術式においても、上記の期間や金額はあくまでも目安です。個々の症例によって期間や金額が変わるのでご了承ください。

 

 

半月板損傷は全治何ヶ月?

 

半月板の断裂形態や範囲によっても異なりますが、半月板切除術を施行した場合は約3ヵ月、半月板縫合術では約6ヵ月かかるケースが多いです。

 

半月板縫合術の方が長期間になる理由は、手術してからしばらくの間は免荷が必要だからです。

 

 

交通事故での半月板損傷の受傷機序

 

半月板損傷が後遺障害に認定されるか否かのポイントになるのが受傷機序です。バイクや自転車乗車中の交通事故では、転倒しそうになって踏ん張ったというケースが多いです。

 

自動車乗車中の追突事故では、フットレストやフロアに足を踏ん張った際の外力で受傷するケースもあります。

 

しかし、一般的には自動車乗車中には半月板損傷を受傷しにくいと考えられているため、非該当になるケースが多いです。

 

 

<参考>
【日経メディカル】半月板損傷と交通事故の不都合な真実

 

 

 

nikkei medical

 

 

半月板損傷のマックマレーテスト(McMurray test)

 

マックマレーテスト(McMurray test)は、半月板損傷を診断する際に重要な徒手検査です。マックマレーテストを行う際は、仰向けに寝てもらって股関節と膝関節を最大限曲げた状態にします。

 

医師は患者の踵(かかと)を一方の手で持ち、もう一方の手で膝の関節裂隙(大腿骨と脛骨のすき間)を押さえながら、ゆっくりと膝を伸ばしていきます。

 

このプロセス中に、膝の痛みやクリック音が現れると陽性と評価して、半月板の損傷が疑います。膝の外側が痛いと外側半月板損傷、内側が痛いと内側半月板損傷の可能性があります。

 

 

半月板損傷の画像検査(MRI検査)

 

半月板損傷の診断に最も多く用いられるのはMRI検査ですが、その診断率は80%〜90%にとどまります。関節鏡検査によって、半月板損傷が判明するケースもあります。

 

meniscus tear

 

 

半月板損傷で後遺障害に認定されると損害賠償金を請求できる

 

半月板損傷で後遺障害に認定されると、後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益を請求できます。

 

 

後遺障害慰謝料とは

交通事故で後遺障害が残ってしまった精神的苦痛に対する補償金です。後遺障害慰謝料は、下の表のように後遺障害等級によって異なります。

 

 

後遺障害等級

後遺障害慰謝料

1級

2800万円

2級

2370万円

3級

1990万円

4級

1670万円

5級

1400万円

6級

1180万円

7級

1000万円

8級

830万円

9級

690万円

10級

550万円

11級

420万円

12級

290万円

13級

180万円

14級

110万円

 

 

後遺障害逸失利益とは

後遺障害が残ると、労働能力が低下してしまいます。労働能力が低下したために失うであろう収入の不足分に対する補償金です。

 

後遺障害逸失利益は、交通事故被害者の年収、年齢をベースにして、後遺障害等級に応じた労働能力喪失率と労働能力喪失期間で決まります。

 

 

後遺障害逸失利益の計算式

後遺障害逸失利益は、以下の計算式で算出されます。

 

基礎収入×労働能力喪失率×労働能力喪失期間に対するライプニッツ係数

 

 

book

 

 

半月板損傷で考えられる後遺障害

 

半月板損傷で残った後遺症のうち、後遺障害に認定される可能性があるのは、痛み(神経障害)と可動域制限(機能障害)です。

 

 

神経障害(膝関節の痛み)

12級13号:局部に頑固な神経症状を残すもの

 

半月板損傷の後遺症で、後遺障害に認定される可能性があるのは以下のようなケースです。

 

  • MRI検査や関節鏡検査で、痛みの原因となるタイプの半月板損傷(弁状断裂やバケツ柄断裂)やロッキングを認める
  • 半月板切除術が施行され、MRI検査で半月板の形が大きく変化するとともに半月板の体積が著しく減少している

 

 

14級9号:局部に神経症状を残すもの

 

半月板損傷の後遺症で、後遺障害に認定される可能性があるのは以下のようなケースです。

 

  • MRI検査や関節鏡検査で、外傷発症と考えられる新鮮な半月板損傷を認めた
  • 半月板縫合術が施行され、MRI検査で半月板の形状変化や信号変化などの異常所見を確認できる

 

 

機能障害(膝関節の可動域制限)

12級7号:1下肢の3大関節の1関節の機能に障害を残すもの

 

半月板損傷は、膝関節の可動域制限の原因となるため、12級7号に認定される可能性があります。

 

しかし、一般的には、半月板損傷に伴う膝関節の可動域制限は軽微な症例が多いです。

 

機能障害で後遺障害が認定されるケースは、半月板損傷がバケツ柄断裂かつロッキングの状態であり、外科的手術によって整復されていないなどの特殊な事案に限られます。

 

通常、このような状況では外科的手術を施行することから、現実的には機能障害が認定される可能性は極めて低いと言えます。

 

 

meniscus locking

 

 

【弁護士必見】半月板損傷の後遺障害認定ポイント

半月板損傷は後遺障害認定されにくい

半月板損傷の事案では、加齢による無症候性の変性断裂が多いです。このため、自賠責保険では、半月板損傷は後遺障害に認定されにくいです。

 

特に、MRI検査で内側半月後節の水平断裂が認められる事案では、多くの事案で加齢による変性断裂とみなされて非該当になります。

 

 

半月板損傷が後遺障害認定される3つのポイント

meniscustear point
半月板損傷の後遺症が後遺障害に認定される可能性を高めるためには、以下のようなポイントが挙げられます。

 

  • 定期的に通院している(リハビリテーションを含む)
  • 関節鏡の手術歴がある
  • 事故態様、受傷機序、MRI検査から、事故との因果関係を証明できる
  • MRI検査で痛みの原因となる損傷形態の画像所見がある

 

 

特に、被害者が40代以降の場合には、加齢に伴う半月板の変性所見をもともと有しているケースが有るため、注意が必要です。

 

 

download

 

 

半月板後節の水平断裂でも12級13号認定事案は存在する

半月板後節の水平断裂は、加齢に伴う半月板の変性所見です。このため、半月板の水平断裂で後遺障害等級が認定される可能性は低いと言わざるを得ません。

 

しかし、弊社事例の中には、中高年の半月板後節の水平断裂の非該当事案に対して、画像鑑定報告書を添付して異議申し立てしたところ、12級13号が認定された事案もあります。

 

このため、内側半月板後節の水平断裂であっても、一概に全例が非該当になるわけではないようです。

 

神経障害で14級9号の自賠責認定基準を満たす事案であれば、異議申し立てする価値はあると考えます。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

【12級13号】半月板損傷の後遺障害認定事例

事案サマリー(50代女性)

  • 受傷機序:バイク走行中に対向車との接触し、転倒をこらえるため足を踏ん張った際に受傷
  • 自覚症状:右膝内側の疼痛(立ちしゃがみ動作にて増強)
  • 身体所見:マックマレーテスト(McMurray test)陽性、関節水腫あり、可動域制限なし

 

初回審査は非該当でしたが、医師意見書を添付して異議申し立てしたところ、12級13号が認定された半月板損傷の事案をご紹介します。

 

 

弊社の取り組み

画像所見および関節鏡所見

 

  • 受傷直後のMRI検査で、内側半月板中~後節に損傷を疑う信号変化
  • 関節鏡所見で同部の損傷を認め、半月板切除術+半月板縫合術を施行
  • 術後MRI検査では内側半月板の形態変化(サイズの縮小)と信号変化

 

post operation

 

arthroscopy

 

 

医師意見書の効果

 

上記の事案において、非該当通知書には「画像所見上本件事故による骨折や脱臼等の明らかな外傷性の異常所見は認められず、他覚的に神経系統の障害が証明されるものとは捉えられない」と記載されていました。

 

医師意見書で、以下を主張したところ、12級13号の後遺障害が認定されました。

  • 交通事故後より症状が出現したという診療録記載の引用
  • 受傷直後および手術後の画像所見の提示
  • 関節鏡手術所見を提示して事故との因果関係や症状を医学的に説明

 

主張内容および各種所見の医学的整合性が評価された結果であると考えられます。

 

 

download

 

 

【14級9号】半月板損傷の後遺障害認定事例

事案サマリー(30代男性)

  • 受傷機序:道路横断中に走行してきた車に接触し、転倒受傷
  • 自覚症状:左膝後面の疼痛
  • 理学所見:関節血腫および外側のマックマレーテスト(McMurray test)陽性
  • 画像所見:外側半月板後節に断裂を認める
  • 治療経過:関節鏡視下半月板縫合手術施行後、6ヶ月間の経過観察

 

医師意見書を添付して異議申し立てしたところ、14級9号が認定された事案を紹介します。

 

 

弊社の取り組み

画像所見および関節鏡所見

 

  • 受傷直後のMRI検査で、外側半月板後節に損傷を認める
  • 関節鏡所見で同部の損傷を認め、半月板切除術+半月板縫合術を施行

 

 

 

 

医師意見書の効果

 

上記の事案において、非該当通知書では「画像所見上本件事故による半月板断裂に対する手術が施行されたものの良好に治癒しており、他覚的に神経系統の障害が証明されるものとは捉えられない」とのことでした。

 

医師意見書で、以下を主張したところ、14級9号の後遺障害が認定されました。

 

  • 手術記録を引用して、半月板部分切除で半月板の体積が減少した
  • 術後のMRI検査で、半月板内に信号変化が残存している

 

 

 

download

 

 

半月板損傷の後遺障害認定で弊社ができること

弁護士の方へ

弊社では、交通事故による半月板損傷の後遺症が後遺障害に認定されるために、さまざまなサービスを提供しております。

 

 

等級スクリーニング

 

現在の状況で、後遺障害に認定されるために足りない要素を、後遺障害認定基準および医学的観点から、レポート形式でご報告するサービスです。

 

等級スクリーニングは、年間1000事案の圧倒的なデータ量をベースにしています。また、整形外科や脳神経外科以外のマイナー科も実施可能です。

 

等級スクリーニングの有用性を実感いただくために、初回事務所様は、無料で等級スクリーニングを承っております。こちらからお気軽にご相談下さい。

 

 

<参考>
【等級スクリーニング】後遺障害認定と対策を精査|医療鑑定

 

 

fv_appraisal_pc

 

 

医師意見書

 
医師意見書では、診療録、画像検査、各種検査、後遺障害診断書などの事故関連資料をベースにして、総合的に後遺障害の蓋然性を主張します。

 

医師意見書は、後遺障害認定基準に精通した各科の専門医が作成します。医学意見書を作成する前に検討項目を共有して、クライアントと医学意見書の内容を擦り合わせます。

 

医学意見書では、必要に応じて医学文献を添付して、論理構成を補強します。弊社では、2名以上の専門医によるダブルチェックを行うことで、医学意見書の質を担保しています。

 

弊社は1000例を優に超える医師意見書を作成しており、多数の後遺障害認定事例を獲得しています。是非、弊社が作成した医師意見書の品質をお確かめください。

 

 

<参考>
交通事故の医師意見書が後遺障害認定で効果的な理由|異議申し立て

 

 

doctor

 

 

画像鑑定報告書

 

交通事故で残った後遺症が、後遺障害で非該当になったら異議申し立てせざるを得ません。その際に強い味方になるのが画像鑑定報告書です。

 

画像鑑定報告書では、レントゲン、CT、MRIなどの各種画像検査や資料を精査したうえで、後遺障害診断書に記載されている症状との関連性を報告します。

 

画像鑑定報告書は、画像所見の有無が後遺障害認定に直結する事案では、大きな効果を発揮します。

 

弊社では事案の分析から医師意見書の作成、画像鑑定にいたるまで、社内の管理医師が一貫して取り組むことで、クライアント利益の最大化を図っています。

 

 

<参考>
【画像鑑定】交通事故の後遺障害認定で効果的な理由|異議申し立て

 

 

inquiry

 

 

交通事故による半月板損傷の後遺症でお悩みの被害者の方へ

弊社サービスのご利用をご希望であれば、現在ご担当いただいている弁護士を通してご依頼いただけますと幸いです。

 

また、弊社では交通事故業務に精通している全国の弁護士を紹介することができます。

 

もし、後遺障害で弁護士紹介を希望される被害者の方がいらっしゃれば、こちらのリンク先からお問い合わせください。

 

尚、弁護士紹介サービスは、あくまでもボランティアで行っています。このため、電話での弊社への問い合わせは、固くお断りしております。

 

 

Traffic accident patient

 

 

まとめ

 

交通事故でも半月板損傷の事案は少なくありませんが、後遺障害が非該当になる事案が多く、争いになるケースが多い外傷です。

 

半月板損傷が非該当になりやすい理由は、加齢による無症候性の変性断裂が多いためです。

 

特に、MRI検査で内側半月後節の水平断裂が認められる事案では、加齢による変性断裂とみなされて非該当になる傾向にあります。

 

半月板損傷で想定していた後遺障害等級が認定されずにお困りの事案があればこちらからお問い合わせください。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

 

 

book

 

 

資料・サンプルを無料ダウンロード

 

以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。

    関連記事

    ランキング