交通事故コラム詳細

fv fv

【医師が解説】ロキソニンの効果は?何時間で切れる?|交通事故

交通事故で怪我をしたら、痛みを和らげるためにロキソニンなどの薬を使うことがあります。痛みを止める薬はいろいろありますが、その中でも有名なのが「ロキソニン」です。ロキソニンは、痛みを効果的に軽減するお薬です。

 

ロキソニンの効果にはどのようなものがあるのでしょうか? また、その効果はどれくらい続くのでしょうか? 本記事は、効果や何時間で切れるのかについて、整形外科専門医が説明しています。

 

 

最終更新日: 2024/5/11

 

book

 

 

ロキソニンとは

ロキソニンは痛みや炎症をやわらげるお薬

ロキソニンは、ロキソプロフェンという成分を含むお薬です。これは非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の一種で、痛みや炎症を軽減するために使われます。

 

 

ロキソニンの効果のしくみ

ロキソプロフェンが主成分で、これが痛みや炎症の原因となるプロスタグランジンという物質の産生を抑える働きがあります。

 

具体的には、ロキソプロフェンはシクロオキシゲナーゼ(COX)と呼ばれる酵素の働きを抑制することで、プロスタグランジンの生成を妨げます。プロスタグランジンは、炎症や痛みを引き起こす物質です。

 

ロキソニンは、このプロスタグランジンの産生を減少させることで、痛みや炎症を和らげます。簡単に言えば、ロキソニンは体内で起こる痛みや腫れの反応を抑制して、痛みを軽減するお薬なのです。

 

 

pharmacist

 

 

ロキソニンの効果について知ろう

 

ロキソニンには、以下のような効果や効能があります。

 

  • 痛みを和らげる効果
  • 腫れや炎症を緩和
  • 解熱作用
  • 手術後の痛みや腫れを緩和

 

 

痛みを和らげる効果

頭痛、歯痛、生理痛、関節痛、筋肉痛などの痛みを軽減します。

 

 

腫れや炎症を緩和

骨折や捻挫などの外傷による腫れや炎症を和らげます。

 

 

解熱作用

カロナールなどのアセトアミノフェンほどではありませんが、ロキソニンにも熱を下げる効果もあります。

 

 

手術後の痛みや腫れを緩和

手術後の痛みや腫れを緩和して不快感をやわらげます。

 

 

loxonin

 

 

ロキソニンの副作用

 

ロキソニンは非常に良く効くお薬で、一般的には副作用は軽度です。しかし、長い間飲み続けたり、一度にたくさん飲みすぎると、以下のような副作用が出ることがあります。

 

  • 消化器症状
  • 腎機能障害
  • アレルギー反応
  • 血液障害

 

 

消化器症状

胃の不快感や痛み、口内炎、吐き気、嘔吐などがおこることがあります。胃や十二指腸の潰瘍にも注意が必要です。

 

 

腎機能障害

腎臓の血流を減少させるため、長期間にわたって飲み続けたり過剰に摂取すると、腎機能障害を引き起こす可能性があります。

 

 

アレルギー反応

かゆみや皮膚疹、呼吸の苦しさなどのアレルギー症状が出ることがあります。ごく稀に、Stevens−Johnson症候群という全身の皮膚や粘膜にびらんを発生する重篤な状態に至るケースもあります。

 

 

血液障害

稀に、溶血性貧血、血小板減少、白血球減少、再生不良性貧血などを併発する可能性があります。

 

 

<参考>
【医師が解説】ロキソニン毎日飲んでも大丈夫?副作用は?|交通事故

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

ロキソニンの効果時間

ロキソニンの効果は何分後から?

ロキソニンを服用してから約15分ほどで効果を感じる人が出始め、約30分で半数以上の人に効果が現れると言われています。

 

 

何時間あけたらロキソニンを飲んでいい?

ロキソニンを飲むと、血中の濃度が最高値に達するまで約30分かかります。そして、成分が体内で半分に減るまでには約75分かかります。

 

このような体内での血中濃度の推移を考えると、ロキソニンの服用間隔は4~6時間程度空けた方がよいでしょう。

 

 

ロキソニンの効果持続時間

ロキソニンの効果は約4~6時間ほど続きます。ただし、人によって体質が異なり、また体調や症状によって効果の持続時間は変わることがあります。必ず主治医の指示を守りましょう。

 

 

むちうちでは最初の1週間はロキソニンを服用しよう!

 

交通事故でむちうちになると、受傷直後は首の痛みを感じないこともあります。しかし、次の日から急に痛みが強くなることがよくあります。

 

このため、受傷した当日からロキソニンなどの鎮痛薬を飲んでおくと、首の腫れや炎症を抑えるのに役立つと言われています。

 

事故の当日は痛みがそれほどなくても、できるだけ医療機関を受診して医師の診察を受けることが望ましいでしょう。

 

 

<参考>
【医師が解説】軽いむちうち症状でも病院受診するべき理由|交通事故

 

 

book

 

 

ロキソニンの服用法に注意しよう

他の痛み止めとの併用に気をつけよう

ロキソニンを使うとき、他の痛み止め(消炎鎮痛剤)と一緒に使うのは避けましょう。何種類もの薬を同時に使うと、副作用が強くなることがあります。

 

 

過剰服用はダメ

痛みがひどいと、ついたくさんロキソニンを飲みたくなります。しかし、ロキソニンなどの消炎鎮痛剤は、ある程度の量を超えると痛みを取る効果は増えません。

 

逆に、たくさん飲みすぎると副作用のリスクが高まります。このため、医師の指示通りロキソニンを服用することが重要です。

 

 

飲み合わせに注意

ロキソニンを服用するときは、以下のお薬と一緒に使うのは避けた方がいいでしょう。もしすでに他の薬を服用している場合には、必ず医師や薬剤師に相談してください。

 

  • 抗凝固薬(血液をサラサラにする薬)
  • 抗菌薬(レボフロキサシンなど)

 

 

妊娠中や授乳中は要注意

妊娠後期(28週以降)や授乳中は、ロキソニンの服用を避けなければいけません。

 

 

 

nikkei medical

 

 

ロキソニンの効果のまとめ

 

ロキソニンには、以下のような効果や効能があります。

 

  • 痛みを和らげる効果
  • 腫れや炎症を緩和
  • 解熱作用
  • 手術後の痛みや腫れを緩和

 

 

ロキソニンの効果は、約15分ほどで効果を感じる人が出始め、約30分で半数以上の人に効果が現れると言われています。

 

ロキソニンの効果は約4~6時間ほど続きます。このため、ロキソニンの服用間隔は4~6時間程度空けた方がよいでしょう。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

 

download

 

 

資料・サンプルを無料ダウンロード

 

以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。

    関連記事

    ランキング