Table of Contents
医証検証の難しさ
最近では、外傷性頚部症候群(いわゆる、むち打ち症)などの単純な意見書依頼の割合が少なくなり、かなり医証を読み込まないと対応が難しい事案の依頼が増えてきています。
医学的な難症例ということはないのですが、自賠責や訴訟で行う医学的主張という意味での難症例(難事案)が増えてきているのです。依頼者の目的をお伺いして客観的に医証を読み込んでいくのですが、依頼内容が医証から乖離していることも多々あります。
主治医の出した臨床的診断と私たちのグループの診断が異なるケースが多くなってきてのです。この原因のひとつとして、私たちは各領域の専門医が症例を検討していることにあると考えています。
脊椎・肩関節・手の外科などの領域は、かなり専門性が高いため一般整形外科では診断・治療が難しいことがあります。大都市圏では、各領域の専門医へ紹介することが容易ですが、地方圏では地域の中核病院で治療を完結させる必要があります。
このため、本来なら専門医による診断・治療が望ましい症例であっても、一般整形外科医が対応せざるを得ないケースが多いのです。現在の医療体制下では、この問題の解決は難しいですが、その余波が交通事故の事案にまで影響を与えています。
医証を読み込んで論理的に考えておられる弁護士の先生が多いですが、医証そのものに疑問符のつく事案では、せっかくの論理的思考も無駄になってしまいます。このあたりの問題を解決するには、やはり弁護士と医師が関係を深めて、率直な意見交換を行うことが理想だと感じています。
医証でお困りの事案はメディカルコンサルティングまで
メディカルコンサルティング合同会社は、医師が代表をつとめる会社としては業界最大手です。全国約130名の各科専門医と、年間約1000例の交通事故事案に取り組んでいます。
交通事故でお困りの事案があれば、こちらからメディカルコンサルティング合同会社までお問い合わせください。
関連ページ