交通事故コラム詳細

fv fv

【著書出版】アマゾン・ベストセラー1位獲得しました!

2024/5/9に日経BP社から出版した拙著「後遺障害の患者さんを救う!交通事故診療のピットフォール」が、アマゾンの交通事故・自動車保険カテゴリーでベストセラー1位を獲得したので御報告申し上げます。

 

 

最終更新日: 2024/5/23

 

book

 

 

アマゾンの交通事故・自動車保険でベストセラー1位を獲得

 

2024/5/23時点で、アマゾンの交通事故・自動車保険カテゴリーの売れ筋ランキング1位を獲得いたしました。

 

 

bestseller

 

 

後遺障害の患者さんを救う!交通事故診療のピットフォール

弊社の数千例におよぶ知見を集約

弊社代表の濱口が、交通事故の後遺障害認定について、以下の書籍を日経BP社から出版しました。著書の内容は、弊社の数千例におよぶ事案がベースになっています。

 

 

Book

 

【日経BP社】後遺障害の患者さんを救う!交通事故診療のピットフォール

 

 

著書の目次

<目次>
1章 医師として交通事故診療に向き合う
・交通事故に遭った患者さんを正しく救えていますか
・後遺障害認定を左右する「意見書」と「診断書」はどう違う?
・送られてきた「治療状況照会状」への正しい回答は
・「後遺障害認定にMRI が必須」と誤解される理由
・難しい「症状固定」の判断時期、肝心なのは?
・交通事故患者への「ドクハラ」三大パターン
・交通事故診療に関わるとコワイ人が出てくる噂の真偽は
・保険会社の対応は本当に最悪なのか?
コラム:交通事故診療では医療過誤が免責に?
 

2章 知っておきたい自賠責保険のカラクリ
・この交通事故診療は自賠責保険か健康保険か
・後遺障害の賠償金額は“ダブルスタンダード”
・通勤中の交通事故、労災保険と自賠責保険のどちらを選ぶ?
・交通事故で整骨院通院が勧められない三つの理由
・初回認定率はなんと約5%!自賠責保険の厳しい現実
・異議申し立てしても後遺障害等級の変更はごくわずか
・交通事故診療では弁護士から連絡が来ても怖くない!
コラム:保険加入時には「弁護士特約」附帯が必須!
・むち打ちの患者さんはなぜ長期に頻回通院したがるのか
・むち打ちの通院、毎日でも2日に1回でも賠償金は同額
・二回目の交通事故は後遺障害認定が難しい
・抜釘のタイミングで圧迫骨折の後遺障害等級が変わる
・「いつの間にか骨折」悪化と判断されて慰謝料が減額
・圧迫骨折の「後遺障害」はあるのに「後遺症」はない
・脊髄損傷が自賠責保険で非該当となる意外な理由
・「美形」は外貌醜状の後遺障害認定で有利ってホント?
・歯科医の治療方針で慰謝料が大きく変わる?
 

3章 適正な後遺障害認定のための基礎知識11
・橈骨の関節内骨折では多方向からレントゲン写真を撮ろう
・むち打ちの後遺障害認定に必須の三つの条件とは
・むち打ちのつらい症状は首の痛みだけではない!
・見逃しやすい高次脳機能障害、意識レベルの正確な記載から
・高次脳機能障害の定義のあいまいさは被害者救済のため
・高次脳機能障害の定量化には限界があることを知る
・脳挫傷による後遺症、全身に及ぶことを念頭に記載を
コラム:遷延性意識障害では住宅改修費も補償の対象に
・関節可動域制限を治したい!熱意が裏目に出ないためには?
・“死を覚悟する”PTSDは後遺障害に認定される
・顔面骨折では眼科、耳鼻科、皮膚科も後遺障害を評価
・癒合で安心しがちな鎖骨骨折の裏に潜む意外な後遺障害
 

4章 患者さんを悲しませない!非該当になる8の法則
・「中心性脊髄損傷」という怪しげな傷病名の実態は…
・交通事故による半月板損傷は変性とみなされやすい
・交通事故診療では骨挫傷の記載だけではダメな理由
・その腱板断裂、ホントに交通事故の後遺症?
・治療期間の長いCRPS、客観的な証明が難しい
・重症外傷の骨盤骨折でも重度の後遺障害にはならない
・むち打ちによる耳鳴りや難聴は発症時期が大事
・胸腹部臓器損傷で緊急手術しても後遺障害認定は難しい
 

5章 今後増えそうな後遺症トラブルはこの3つ!
・アスリートの交通事故診療ではドーピング検査への配慮を
・自動運転の普及で頸椎捻挫絡みのトラブルが増える?
・普及の進む電動キックボード、自転車とどちらが要注意?
コラム:交通事故鑑定は事故をすべて科学的に解明できるか
 

6章 押さえておきたい!交通事故診療の書類作成のコツ
・後遺障害診断書の記載を“盛って”はダメな理由
・全科の医師必読!患者さんを救う後遺障害診断書の書き方
・初診時は診療録に漏れなくすべての傷病名を記載しよう
・画像鑑定は一人歩きしがち?転記だけではダメな理由
・オープン型MRIの画質は後遺障害認定に適さない
・単なる日本語訳じゃない!交通事故診療のカルテ翻訳とは?
・「人身傷害保険」は医師にはデメリットばかり?
 

7章 特別再録インタビュー「交通事故診療のトラブル回避術」

 

 

ご愛顧に感謝いたします

 

日経BP社から2024年5月9日に上梓した拙著「後遺障害の患者さんを救う!交通事故診療のピットフォール」がアマゾン・ベストセラー1位を獲得したのは、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。今後とも弊社ともども宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

 

download

 

 

資料・サンプルを無料ダウンロード

 

以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。

    関連記事

    ランキング