骨にひびが入った時には、どのような症状があるのでしょうか。そもそも骨にひびが入った状態と骨折に違いはあるのでしょうか?
本記事は、交通事故で骨にひびが入った時の症状や後遺症を理解するヒントとなるように作成しています。
最終更新日: 2024/5/13
Table of Contents
骨にひびが入った状態とは
骨にひびが入った状態とは、ずれ(=転位)の全く無い骨折です。医学的には、骨にひびが入るという概念はありません。
しかし、一般の方には「転位の無い骨折」というよりも「骨にひびが入る」の方がイメージが湧きやすいので多用されています。
骨にひびが入った時の症状は?
骨折すると、ずれがなくても痛みをはじめとして以下のような症状を感じる可能性があります。
- 痛み
- 患部を押したときの痛み(圧痛)
- 腫れ
- 内出血
- 痛みのために気分が悪い
痛み
骨折で最も多い症状は痛みです。骨にひびが入っただけの時であっても、強い痛みを感じます。
痛み
痛みと同じぐらいメジャーな症状は、患部を押したときの痛み(圧痛)です。骨にひびが入っただけの時であっても、強い圧痛があるため、診断する際に重要な所見となります。
腫れ
骨にひびが入るとその部分が腫れます。しかし、ずれがほとんど無く骨にひびが入っただけの時は、それほど腫れが目立たないケースもあるため注意が必要です。
内出血
骨にひびが入っただけの時にも、内出血するケースがあります。内出血は、骨折部の腫れと相関する傾向があります。
痛みのために気分が悪い
骨折すると、ひびが入った程度であっても、あまりの痛みのために気分が悪くなる人が多いです。
骨にひびが入った時に考えられる後遺症
骨にひびが入った時には、どのような後遺障害が残りうるのでしょうか。主な後遺障害は、痛み(局部の神経障害)と関節の動きが悪くなること(機能障害)です。
神経障害
12級13号:局部に頑固な神経症状を残すもの
骨にひびが入った時に放置すると、骨がずれてしまう可能性があります。特に関節内骨にひびが入った時には、少しでもずれると痛みが残ってしまう可能性があります。
<参考>
【医師が解説】後遺障害が12級に等級認定されるポイント|交通事故
14級9号:局部に神経症状を残すもの
骨にひびが入った時には、ずれないでそのまま治っても痛みが残るケースがあります。このような事案では、他の要素次第では14級9号に認定される可能性があります。
<参考>
【医師が解説】後遺障害が14級に等級認定されるポイント|交通事故
運動障害
12級6号:1上肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの
肩関節・肘関節・手関節などの関節内の骨にひびが入って少しでもずれると、これらの関節可動域が3/4以下になる可能性があります。
12級7号:1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの
股関節・膝関節・足関節などの関節内の骨にひびが入って少しでもずれると、これらの関節可動域が3/4以下になる可能性があります。
上肢の肩関節・肘関節・手関節など比べると、下肢の関節の方が体重がかかるためずれやすく、後遺症も残りやすいです。
【弁護士必見】骨にひびが入った時の後遺障害認定ポイント
骨にひびが入っただけと侮るなかれ
骨にひびが入っただけだと後遺障害には認定されないと思いがちです。しかし、レントゲン検査で骨折線が映っているだけで、少しずつ骨がずれていく可能性があります。
特に、骨折していることに気付いていない、もしくは見逃されている場合には、受傷から1ヵ月ほどしてから骨折が大きくずれて慌てるケースも珍しくありません。
関節内骨折では「ひび」でも後遺症が残りうる
関節内に骨折線が及ぶ関節内骨折では、ごくわずかな骨のずれでも、痛みや関節可動域制限が残る可能性があります。
特に股関節、膝関節、足関節などの常に体重のかかる下肢の関節では、12級7号や12級13号に認定される可能性を念頭に置いて事案に臨む必要があります。
<参考>
【医師が解説】関節内骨折の後遺症が等級認定されるヒント|交通事故
まとめ
骨にひびが入った状態とは、ずれ(=転位)の全く無い骨折です。医学的には、骨にひびが入るという概念はありません。
骨にひびが入った時の症状には、痛み、患部を押したときの痛み(圧痛)、腫れ、内出血、痛みのために気分が悪くなるなどがあります。
骨にひびが入った時に考えられる後遺症は、痛みと関節の動きが悪くなることです。
交通事故で骨にひびが入ってお困りの事案があればこちらからお問い合わせください。
尚、患者さんからの医療に関するお問い合わせは固くお断りしています。医療に関しては主治医に、交通事故の後遺障害に関しては弁護士に相談してください。
関連ページ
資料・サンプルを無料ダウンロード
以下のフォームに入力完了後、資料ダウンロード用ページに移動します。