交通事故コラム詳細

fv fv

頸髄症の高位診断【メディカルコンサルティング合同会社】

 

頸髄症の高位診断

 

先週はデルマトームが絶対的なものではないことを話しました。今回は知覚障害の部位、腱反射、筋力低下を組み合わせれば“頸髄症”の責任椎間高位が推測できるという話です。国分先生の108例の1椎間手術を検討し報告された論文から引用させていただきます。

 

例えば上腕三頭筋腱反射の低下があれば85%、上腕三頭筋の筋力低下では79%、尺側指の知覚障害では96%の確率でC5-6椎間が責任椎間高位であると推測され、これら3つの所見が揃えば、診断は間違いないともの言えます。

 

どの指に最初しびれが出たかも高位診断の際に役立ちます。橈側の指、ないしは全部の指に始まっていればC3-4椎間かC4-5椎間の障害例であることが多いです。

 

腱反射は重症側の所見が明瞭でとらえやすく、反射の消失あるいは逆転が重要です。

 

以上のことを頭において、丁寧に診察をしていけば診断はそう難しくないのです。

 

ちなみに今回の話は“頸髄症”に関するものです。また別の機会に“神経根症”について述べようと思います。

 

 

 

nikkei medical

 

 

頸髄症の高位診断でお困りの事案はメディカルコンサルティングまで

 

メディカルコンサルティング合同会社は、医師が代表をつとめる会社としては業界最大手です。全国約130名の各科専門医と、年間約1000例の交通事故事案に取り組んでいます。

 

頸髄症の高位診断でお困りの事案があれば、こちらからメディカルコンサルティング合同会社までお問い合わせください。

 

 

inquiry

 

Traffic accident patient

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

関連記事

ランキング